お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで5275円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日11:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 2 点 55,000円
(638 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月15日〜指定可 お届け日: (明日11:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
11111円
35900円
42200円
43000円
100000円
14000円
サンリオピューロランド、ハーモニーランド 株主優待券4枚
12,499円
CANON キャノン A4 インクジェット プリンター iP4830 PIXUS
13,000円
ABU ambassadeur アンバサダー1500C
32,000円
oritan様 ザリラクス ボアライナーベスト ウールファーベスト ブラック
14,000円
B & O BEOSOUND CENTURY 訳あり美品
29,000円
CR俺の空 パチンコ実機
15,000円
【N422】K18 天然ダイヤモンド リング 12.5号
94,800円
OGK kabuto kazami カブト カザミ【品】
9,880円
ジミーチュウ パンプス
17,500円
Apple iPhone 12 ホワイト 64GB
35,000円
55,000円
カートに入れる
民芸 蜀台 蝋燭台 大 舩木窯 布志名焼 スリップウェア 船木研児 舩木道忠
〔商品について〕
サイズ 高さ20.3 cm(全体)
作者 : ※舩木窯 船木研児または船木道忠の作品
作品 : 蜀台(ろうそく台)
付属 :
〔作者について〕
布志名焼(ふじなやき)歴史は舩木系の歴史でもあり、約300年を誇ります。江戸時代の中頃、舩木与次兵衛村政が布志名の地に移り住み、その3人の子どもがそれぞれ窯元を成し、これが布志名焼の始まりです。直系で続く島根の窯の中では、一番旧い窯だと言われています。
手作りや伝統的な技術を用いた高品質な工芸品を提供しています
江戸時代は舩木窯のような民間の窯は北前船に出荷する雑器などを作っていました。明治になって民窯が勢いづき、博覧会に出品したり陶器の輸出を始めた頃には、舩木窯は近辺の窯の指揮を執るようになりました。
陶芸、漆芸、木工、漆器、竹工芸など、さまざまな分野の工芸品があります
四代目の舩木道忠は若い頃は西洋画を志し、東京の美術学校に通いましたが、輸出陶器が斜陽となり家業を継ぐことになりました。濱田庄司やバーナード・リーチ、柳宗悦たちとの出会いに繋がってゆきました。五代・研兒の頃は民藝運動が盛んだった時代なので、民藝運動の人たちが出西窯などに指導的な立場で入る時には、舩木窯は必ず立ち寄る場所でした。ただ民藝運動の人たちとは個人的な深いつきあいであり、影響を受けながらも、舩木窯は民藝運動を推進する窯ではありませんでした。
五代・研兒の作品
豊かな表現力や職人技が光る工芸品で、暮らしに彩りや特別感を加えます
濱田庄司に師事し、1950年に日本民藝館賞を受賞しました。 1967年に渡英、バーナード・リーチやデビット・リーチの窯にて研鑽し、本格的にスリップウェアの技法を取り入れたことでも有名です。大皿やハンドル付きのピッチャーなど代表作は多く、イギリスのヴィクトリア&アルバート美術館などにも作品がコレクションされています。
〔状態について〕
割れや欠け等の傷はありません。
箱がありません。
船木窯の作品には違いないですが、研児の作品だと思いますが、道忠作品かもしれません。
燭台は数少なく、珍品だと思います。
〔注意事項〕
タイトルに新品の記載がない商品につきましては、基本的に品となります。
ご理解の上ご購入下さいますよう宜しくお願い致します。
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 > 陶芸商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域島根県